携帯対応です
このブログは携帯電話にも対応しています。 QRコード

「ナンジャモンジャ」といわれている、正式名称「ヒトツバタゴ」の花。
今が最盛期のこの木の花、まるで雪が降ったように白い花が枝先に多く咲いています。

岐阜県、それも東のほう(東濃地方)に自生しています。
このあたりではよく知られている樹種なので、購入木として庭に植えられている方も多く居られます。
国内の自生地はこの辺りの他、愛知県の一部と長崎県対馬に自生しているそうです。

「ナンジャモンジャ」と云われる由縁は、この木の自生地が限られた地区のため国内の殆どの地域で見かけられることがなく、それでいて春になると樹木全体が真っ白になるほどの花を咲かせるのですが、種類が判らない木ということから「ナンジャモンジャ」になったとか。

正式名称「ヒトツバタゴ」の由来は、この木が同じモクセイ科のタゴノキ(トネリコ)によく似ているのですが、タゴノキは”羽状複葉”なのに対してこちらは”単葉”、そのため一つ葉のタゴノキというところから「ヒトツバタゴ(一つ葉タゴ)」と言われています。

コメント投稿どうぞ

全文検索