携帯対応です
このブログは携帯電話にも対応しています。 QRコード

Archive for the ‘お仕事日記’ Category

今年も毛虫の季節が近づいてきました。
サクラには早速「オビカレハ」が発生し始めました。

ここ2年ほど、サクラの葉を食害する「アメリカシロヒトリ」の駆除の依頼を頂き、「オルトランカプセル」という薬剤を使うことが殆どとなりました。
オルトランカプセル

続きを読む...

昨日からお庭の設計(計画)中。
「○○万円位を想定してます」、「○○と△△で、□□のような感じがいいんですけど...」のご依頼をもとに。

続きを読む...

今、田んぼの埋立と石積工事中です。
昨年までは水田だったのですが、今年以降は耕作しないということで埋立工事してます。

埋め立てるだけだと隣接する県道と同一面になって見切りが無いので、道路面に高さ50cm程度の石積を施してます。
石積が終わると、石積みの上にキンメツゲの生垣、また敷地内にはハナミズキ2本と休憩用のベンチ代りに石を置きます。

こんなご時世なのに、何としても依頼を頂けるということは本当にありがたいものです。
ご依頼は、看板のデザイン。

いつものお仕事とはちょっとかけ離れつつあるような、でも依頼の案件はチョットだけ接点があることからのご依頼。
月曜提出という切迫仕事にしてしまったので(笑)、土曜と日曜で、知り合いの方に作って頂いた原画をスキャンしてPhotoshopで構成。

かわいらしく、「普通」っていうのとは違う、イメージアップ感100%のデザインができました。

あとは採用してもらえるかどうかです。

うちの苗畑のサンシュユが、例年より少し早くて丁度今満開です。
いつもなら3月20日過ぎから3月末頃まで咲いているんですが、今年はちょっと早いようで。
そうそう、サンシュユもソメイヨシノ(サクラ)と同様、葉よりも花が咲きに展開するんですよ。

で、サンシュユの足元あたりには...

シイタケの菌を打ち込んだ「ほだぎ」(径10cm位のコナラの原木)を組んでます。
今年は雨がよく降って更に暖かいので、先々週頃から顔を出し始めてます。
今日は傘の大きさが5~8cmのが10個程採れました。
今から夕方まで天日に当てて、今晩の鍋にていただきます!!

菌を打った時のほだぎがあまり乾燥していなかったのか、いずれにしても状態があまり良くなかったんでしょう、菌を打ってからシイタケが出始めるまでに2年も掛かっちゃいました。
まぁ所詮は遊びの延長ですが、いい勉強になりますねぇ。

全文検索